逆エンパス(エルゴン)の対策・特徴・能力について
逆エンパス(エルゴン)の対策・特徴・能力について
こんばんは、臨死体験者で癒しと成長の悟りのスピリチュアル・古代の叡智コーチ 神玉 和登です。現実派スピリチュアルが土台にあります。
私自身は、おそらくはエンパスではないけれど、幼少時はHSP(ハイリーセンシティブパーソン)で、逆エンパスだったかもしれません。
HSPとは
エレイン・アーロン氏によると、高敏感性(高感受性)な人を示し、科学的な専門用語としては Sensory-Processing Sensitivity (=感覚処理感受性)(SPS)と呼んでいます。
私自身現在は、HSPにはあてはまりませんが、DOESにはいくつかあてはまりました。簡単に言うと
【Depth of processing】考え方が複雑。かつ深く考えてから行動する
【Empathy and emotional responsiveness】人の気持ちに振り回されやすい。共感しやすい。
【Overstimulation】刺激に敏感で疲れやすい
【Sensitivity to subtleties】あらゆる感覚がするどい
このことから、実はHSPと思っている人は大体エンパスの場合もありますが、すべてのラベリングの情報が正しいと思い込まないようにしてください。
もちろん私のブログは自分の経験談がもとになっていますが、人によって体験することはちがいますので、思い込まないようにしてくださいね。
今回は、逆エンパス(エルゴン)の対策・特徴・能力についてお話していきます。
・忘れ物が多いうっかりだったりする
・かしこまった場所では落ち着かない
・おしゃべりが好き
・集中すると周りが見えない、聞こえない(過集中気味)
・集中しすぎの反動でなんだかどっと疲れてしまう
・短期集中が得意、もしくは持続力には自信がある
こんな人は、逆エンパス(エルゴン)かもしれません。
エルゴン(逆エンパス)の命名森野御土日古さん。
エンパスはローズ氏が提唱されました。
参考動画はこちら!
私もこちらでゲストで出演させていただき、お世話になりました。(おとひこさん、声をかけてくださってありがとうございます)
私も逆エンパス(エルゴン)に当てはまる特徴や能力が多いので、逆エンパス(エルゴン)の対策や特徴や能力を研究いたしました。
逆エンパス(エルゴン)は、エネルギーの湧き出る泉の形を持つ魂さんです。噴水みたいな感じです。
逆エンパスとエンパスには「感受性が強い」という共通項があるので、逆エンパスはエンパスに間違われやすいことは頭のかたすみにいれててくださいね。
しかしながら細かく分類すると、特徴や能力に違いがみられます。特徴や能力に違いがみられることが、エンパスと逆エンパスの違いになるのでしょうね。
逆エンパスかも…と思ったらメルマガ登録(フリーメール推奨・50万円相当の起業塾の内容等プレゼントふぉーゆー)
目次
- 1 逆エンパス(エルゴン)とエンパスの特徴と能力と対策
- 2 ウィズコロナ時代の逆エンパスの生き方診断
- 3 逆エンパス(エルゴン)かも…と思ったら
- 4 逆エンパス(エルゴン)が能力を活かすのに押さえておく3つのポイント
- 5 逆エンパス(エルゴン)の注意点
- 6 逆エンパス(エルゴン)の魂を持つ有名人
- 7 逆エンパス(エルゴン)を診断!逆エンパス(エルゴン)の対策として、逆エンパス(エルゴン)が避けるべき人や行動
- 8 逆エンパス(エルゴン)は使い方次第でなりたいものになれる大物の器
- 9 これだけは押さえとくべき!逆エンパス(エルゴン)が絶対に注意すべきこと
- 10 逆エンパス(エルゴン)診断!逆エンパス(エルゴン)の能力や特徴を知り、今すぐできる対策法
- 11 逆エンパス(エルゴン)とエンパスの相性や逆エンパス(エルゴン)同士の相性は?
- 12 逆エンパス(エルゴン)の対策・特徴・能力について
逆エンパス(エルゴン)とエンパスの特徴と能力と対策
逆エンパス(エルゴン)は他人の無意識に入り込み影響を与えて、その人のネガティブな感情等々を刺激してしまいます。
ネガティブな感情というのは、その人の持つ無意識の不安や、恐れ、悲しみ、怒り、といったものが代表ですね。
ちょっとピンクでえっちぽい表現をすると、エネルギーの絶倫という表記が一番ピッタリきます。
ですので現実で生きやすくするためにも、これからの時代情報発信をするときに、感情がそのまま乗りやすく受け手にいい意味でもよくない意味でも伝わりやすいので能力の取り扱いには細心の注意が必要です。
かたや、感受性が強く、無意識にエネルギーを受け取ってしまうエンパスは、自分ができないことを逆エンパス(エルゴン)がやっているのを感じ取るので、無意識に恐れを持ったり憧れをもったりします。
そんなエンパスが、できること。
エンパスの診断・特徴・対策・能力の活かし方とスピリチュアルの罠
エンパスや逆エンパスの方に。
エンパスや逆エンパスと診断されたあなたの辛さが解消できる究極の3つの方法
また、エンパスだけじゃなく、他のみなさまも「逆エンパス(エルゴン)はなにか自分とは違うものを持ってる」と無意識で感じるので、異なるものを除こうという防衛本能が働いて、逆エンパス(エルゴン)は、いじめの標的や妬みの対象にされやすくなります。

実際の体験です。本当にあった怖い話 体験談 統合失調症のスピリチュアルは本当に恐ろしい!
怖かったですね(苦笑)
エンパスと自覚していた女性に「私が送ったエネルギーは1000万相当よ!って宇宙の神様が言ってるわ」ですからね…。現実をみてください、ですよ。
こういう自分を癒せていないスピ系は多いんですよね…
チャネリングと妄想には明確な違いがあった!妄想に振り回される中高年たち
自分で自分を癒すのがまず先です。
この統合失調症の方は、一見はまともそう?に見えます。
ですが、他人の居場所を奪おうとしたり、被害者ぶりっこは得意です。
そして、さまざまなものに対する執着心が強いのに、他人様には欲はよくない!欲をすてろ、みたいなことをおっしゃってきます。
どこの宗教でしょうか?!笑
※宗教ってだいたいこんな感じじゃなかったですか?ちなみに欲は善く生きるための原動力です。過ぎた欲はよくないですが。
まさにこれでした。↓きゃー!!的な感じです。
結果的に、上記の発言で墓穴を掘ってくださったので、被害者ぶりっこのダークトライアドは通用しないということですね。
天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)でございます。
心理学においてダークトライアド (英: Dark Triad) とは、自己愛傾向 (Narcissism)、マキャヴェリアニズム (Machiavellianism)、サイコパシー (Psychopathy) の3つのパーソナリティ特性の総称である。「ダーク」と付くのは、これらの特性を持つ人々が悪の気質を持つことを意味する。
応用心理学においてダークトライアドの研究は、特に法執行、臨床心理学、経営管理などの分野でなされている。この3つの特性が高い人々は、犯罪を起こし、社会的苦痛を引き起こし、組織にとって重大な問題を引き起こす恐れがあり、それは特にリーダーシップポジションに置かれたときは顕著となる。
ダークトライアドの各要素は概念的には区別されるものであるが、経験的な証拠ではそれらの重なりが示されている。彼らは不自然な対人的なスタイルに関連づけられる
- ナルシシズムは、誇大性、自尊心、エゴージズム、共感の欠如が特徴とされる
- マキャベリ主義は、対人操作、搾取、道徳観に対する冷笑的無視、自己中心や欺瞞を特徴とする
- サイコパスは、継続的な反社会的行動、衝動性、利己主義、無反省を特徴とする
グラスゴー・カレドニアン大学における因子分析によれば、五大パーソナリティ因子モデルにおいては協調性の低さが最もダークトライアドと関連性があり、また神経質傾向および低い誠実性は一部のダークトライアドの人々と関連性があった。
ですので、逆エンパス(エルゴン)は自制心がきかないエンパスとはお付き合いされないほうがいいでしょう。※エンパスに限ったことではありません。
謝れない人も要注意です。
謝れない男性!意味がわかると怖い話。旦那や彼氏、上司、謝れない男の性格と劇的な対応策
また、エンパスなフレネミーにも要注意ですね。人のせいにして被害者ぶりっこされるという被害談も多く聞いています。
ある意味、エンパスやHSPという方がスピリチュアルな世界にはまりやすいから、おかしく見られてしまうのかもしれません。
こう書くとろくなエンパスがいないと思われがちですが、エンパスでも逆エンパスでも関係なく自分自身を整える、ということを心がければいいだけなんですけどね。
また、逆エンパス(エルゴン)さんでないのならば、逆エンパス(エルゴン)さんをみて、恐れを抱くのではなく、相手への理解をしていくことが、あなた自身を理解していくことにつながっていって、結果的に幸せになる近道のお手伝いをしてくれていると思ってください。
人は鏡ですから、逆エンパス(エルゴン)の怖がられやすいといった課題を周囲のがあらわしてくれてるのかもしれません。
ならそれを乗り越えていけばあなたの幸せはすぐそこです。
お金引き寄せ実体験!引き寄せの法則はすごすぎる?カタカムナ×引き寄せの法則
しかしながら、人はマズローの承認欲求のうちの一つに、所属の欲求というのがあります。
マズローの欲求5段階説ではなく7段階 自己超越の道も参考にしてください。
様々なコミュニティが世界にはあります。
学校も学校の中のクラスなんかも一つのコミュニティですよね。
その他さまざまなコミュニティでは心の健康度が低い人もいますよね。
簡単に言うと、オタクっぽい人や陰気な人やなぜか不思議と目立つ人をいじめるような(心の健康度が低い人)人ということですね。
あとは威張ったりするジャイアンみたいな人とか。
逆エンパス(エルゴン)に限らずですが、コロナ以後、人の本性が暴かれる時代になってきています。
知らなきゃ損する、新型コロナウイルスの裏で進んでいる水面下のこと
逆エンパスかも…と思ったらメルマガ登録(フリーメール推奨・50万円相当の起業塾の内容等プレゼントふぉーゆー)で愛について学ぶ
ウィズコロナ時代の逆エンパスの生き方診断
ただ逆エンパスの能力の特徴として、相手の恐れなどを刺激してしまうので、今回のコロナのように人々が不安になっているときほど、標的になりやすい、というのはあります。
これは、劣等感を抱いている人ほどマウントをとりたがるということの証明です。逆エンパス(エルゴン)は、先ほどの不安をあおりやすい、と書いた中の一つとして、劣等感を刺激する、ということの表れでもあります。
劣等感の表れとして嫉妬心があります。
嫉妬なんかしたくない!でも嫉妬がやめられない。スピリチュアルで解決する?!
心がもやもやして、人に嫉妬してしまう自分が嫌な時に変われる劇的な対処法
とくに何かしらの、コミュニティに入るとそれが顕著に現れます。
要するに、逆エンパス(エルゴン)の特徴として、なぜか目立つのです。良くも悪くも。
だから基本的にコミュニティに属する、というのが向きません。
起業塾等を始めとする塾や、ママ友同士や仕事仲間など会社内でのコミュニティなどで嫉妬や色々な理不尽なことが、とかくおきがち。
つまり、なぜか目立っていじめの標的になりやすく、逆エンパス(エルゴン)の人にとっては悩む原因になるんですね。私も悩みましたよ笑。
エネルギーが溢れてるから、あふれていない人からすると、それだけで無意識的に憧れを持つと同時に恐れも持ちます。
逆エンパス(エルゴン)の良い点
逆エンパス(エルゴン)の長所としては
- なぜか目立つ。
- リーダーや学級委員など面倒くさいことを押し付けられることが多い。
- 普通にしているのに「態度がでかい」と思われ、お局さまなどの標的にされ、マウンティングされたりする。
- 逆エンパスが夢中になっている事柄があると、周囲が真似する人と、反発する人が真っ二つに分かれる。
意味不明ないじめに心を痛めて、引きこもることもあるかもしれませんが、それもやるだけやったらあとは切り替えていくだけです。
逆エンパス(エルゴン)の良い側面の能力や特徴としては、簡単に言うと、マイナスをバネにしていける、ということですね。
もしくは、悪意を気にしないでいれば、相手に帰るので、逆エンパス(エルゴン)にとっては気にしない鈍感力を磨くことも大事です。
ある種、敏感でありつつも、鈍感力が必要ともいえるのが、逆エンパス(エルゴン)。
つまり、鈍感力を磨いてしまえばいいのです。
そして意識の使い方をマスターすることで、生きるのが楽になります。
意識のマスターをするヒント:愛について。メルマガ登録(フリーメール推奨・50万円相当の起業塾の内容等プレゼント)
逆エンパス(エルゴン)かも…と思ったら
もしあなたが逆エンパス(エルゴン)で、この記事を読んでくださってる今、引きこもってしまっているなら、そのエネルギーをどうか外に向けて、自分の中と向き合って、発信してください。
※うちうちにこもると、自分の発したエネルギーで自分で自分を傷つけてしまいます。
すると勝手にエネルギーバリアを張ってくれるので、生きやすくなっていきます。
膨大なエネルギーが内側に向いて、「自分はなんでこんなんなんだろう…(しょんぼり)」と思って苦しい状況でしたら、勇気を出して、一歩踏み出してみてください。
簡単です。いつもと違う行動を少しずつしてください。
例えば、いつも買うケーキがショートケーキだったらチョコレートケーキを買う、みたいな感じでOK!です。
そして、自分の好きなことを発信してみてください。エネルギーの詰まりが少しずつ取れていきます。
そして人間関係を変えてください。
そうすることで、逆エンパス(エルゴン)の人生は徐々に整っていきます。
なぜなら、逆エンパス(エルゴン)が自分を整え、思考のクセを改善して、愛で満たせば、それだけで周囲に愛のエネルギーで包み込めます。
すると嫌われにくくなり、生きやすくなるのですね。
逆エンパス(エルゴン)でも、特徴や能力は違います。
例でいうなら、わき出す感情や思考のエネルギーの量(波動も)、心の健康度、はそれぞれ違います。
それをまず、自分で把握することが一番大事です。
風の時代は、波動の時代!波動やエネルギーを理解してみんなで「ゆるゆる」するかもしれないメルマガ登録(フリーメール推奨・50万円相当の起業塾の内容等プレゼントふぉーゆー)
逆エンパス(エルゴン)が能力を活かすのに押さえておく3つのポイント
相手の思考や感情といったエネルギーをひっかけて我が身のように感情移入しやすいが、逆エンパス(エルゴン)です。
だから、まずは自分を満たし、自分の身の丈にあった範囲内で、人に愛をわけていってください。
われわれは他人に幸福を分け与えると同時に、それと正比例してそれだけ自分の幸福を増加するのだ
ジェレミー・ベンサム
そして、徐々に愛を分け与えられる範囲を大きくしていくと、自然と人が集まり、成功しやすくもなります。(幸福が広がる)
もちろん謙虚さも大切です。
一人よがりになってしまわないように、注意してくださいね~。
寂しくなると、どうしても独りよがりになりがちですから。
人は一人では生きられないので、二人以上ですると効果的ですね。
整えていくうちに、自然と周りに人がよってきます。
そして、完ぺき主義を手放して、色々チャレンジしていってください。
完ぺき主義を手放すことで、身体から力が抜けて、逆エンパス(エルゴン)なのかな、どっちなんだろう、と思うことも忘れて、ゆるやかに生きていけます。
すると自分の中にも愛が自然とあふれ出てきます。
愛にあふれてしまえば、逆エンパス(エルゴン)であってもなくても、他者に対して精神面でも助けになっていきます。
アインシュタインの手紙 娘への手紙は嘘?本当? 愛の真実 神は愛なり
私的には、エンパスであろうと逆エンパス(エルゴン)であろうとも、この世での生き方やあり方をしっかり身に着けて、幸せに生きてもらえたらいいなと思っています。
ラベリング自体そのものが、誰かに伝わりやすいように定義づけするもの、という考え方ですので、型にはめようと思っていませんので。
幸せに生きるために、これからの時代は、逆エンパス(エルゴン)であろうとなかろうと、ビジネスセンスも身に着けていくといいですね。
日々、成長マインドをもって成長していくことが大事です。
押さえておくべきポイント!
- 自分を癒す(自分軸NOT自分勝手軸)→〇〇軸は自分軸!自分勝手軸に振り回される人と地に足付けて生きる自分軸の違い(YouTube参照)
- 謙虚に生きる(周囲との調和)
- 成長マインドを身に着ける
一緒に成長していきませんか~?(*’▽’)風の時代は、波動の時代!に必須なメルマガ登録(フリーメール推奨・50万円相当の起業塾の内容等プレゼントふぉーゆー)
逆エンパス(エルゴン)の注意点
逆エンパス(エルゴン)はADHD(注意欠如・多動症)とも間違われ易いのご注意ください。
ADHDの特徴をかきますね。(個人的にはHSPもADHDもただの個性レベルだと思っていますが)
ADHD(注意欠如・多動症)の簡単な特徴
- 仕事でのうっかりミスが多い
- 忘れ物やなくしものが多い
- 片付け苦手
- 期日ギリギリ
- じっとしていられない
- 思ったことをすぐ口にする
- 色々考えすぎて頭パンクする
逆エンパス(エルゴン)の魂を持つ有名人
逆エンパス(エルゴン)の魂を持つ有名人はホリエモンさんですね。
その他の有名人で春奈風花さん、高畑裕太さん、戸田恵梨香さん江角マキコさん、ざわちんさんなどがあげられます。
いずれも、個性派ぞろいといってもいいかもしれません。
見た瞬間に惹きつけられるようなインパクトをなぜかお持ちです。
なぜならエネルギーがあふれ出ている人は魅力的にみえますし、波動も強いからとも言えます。波動やエネルギーについては下記を参考にしてくださいね。
波動とは?波動は水にも転写できる 波動とエネルギーの違いについて
人間関係を波動を知って変えたい人はこちらを参考にしてください。
波動が変わると人間関係が変わる!信じてた人に裏切られたときに読む処方箋
もともと、逆エンパス(エルゴン)はエネルギーの泉がゆえ、他人様のことは気にしません。ある意味、鈍感力を持っています。
ただ、どんなにいい能力でも、その分のデメリットもあるということもご理解ください。
宇宙法則/陰陽の法則・スピリチュアルでバランス感覚を養おう!
逆エンパス(エルゴン)はエネルギーを与えて、受け取ってもらことで楽になるので、社会との調和も理性的に考えながら、周りの人たちに貢献していくといいですよね。
ただ、内側に向くと、うつ病等になりやすいのかもしれません。
逆エンパス(エルゴン)もエンパスも能力はもろ刃の剣です。
いいところも悪いところも両方あります。
逆エンパス(エルゴン)もエンパスも特徴を知って能力を生かしていくためには、コロナ以後は特に、バランス感覚を磨く必要があります。
今、不安を感じてる人へ。コロナ禍で私たちができること、それは…
アセンション過渡期の今こそメンタルを鍛えないと、逆引き寄せが起こる?
避けたほうがいい人物や行動を把握して、生かしていってくださいね。
逆エンパス(エルゴン)を診断!逆エンパス(エルゴン)の対策として、逆エンパス(エルゴン)が避けるべき人や行動
逆エンパス(エルゴン)は、もともとから本来の自分でいれない時には、思考や感情エネルギーが汚れたり詰まったりしています。(魂の穢れですね)
思考や感情のエネルギー詰まるのがどんなときかというと、考えすぎたときやパニックになったり、することがたくさんになりすぎたときです。
と、書いていましたが、コロナ以後、スピリチュアル的に言えば、意識のアセンションが進んでいるので、誰しもが、本来の自分でいることが求められていますし、考えすぎてパニックになったり、するべきことがみつからなくなったりで、なにもできないと思い込んでいる自分にダメ出しをして傷つけている人が多いように感じます。
※ただし、自分軸と自分勝手軸の勘違いはされませんよう。
仕事であれば、適度に外注化するなり、不必要な部分をそぎ落としていきましょう。
そしてエネルギーが汚れるときは、ネガティブな考え方をしてる人や、ネガティブなのに無理やりポジティブにしてるような人に近づくとエネルギーが汚されます。中真(中心)に偏る人はかなり無理やりポジティブな人が多いです。




ですので、逆エンパス(エルゴン)の対策として、考えすぎないように思考の切り替えを大事にすることや、ネガティブな人に近づかないことです。
それこそ、自然が豊かな場所でのんびり過ごしたり、人ゴミをさけてゆっくりとした気持ちになれるそんな場所で、自分を振り返ってみるのがいいですね。
逆エンパス(エルゴン)は使い方次第でなりたいものになれる大物の器
内在するポテンシャル能力的なエネルギーが湧き出ているので、とにかく、普通にしてても影響力大です。
何故かと言うと、自分から発信して相手の感情に入り込むということが自然体でできちゃうからです。
相手の感情に入り込み、自分の痛みのように感じてしまったりして、感情移入して相手に寄り添えるので相手にとっては最高の理解者となりうるからです。(経験済(笑))
感情に寄り添って相手を励ませれるっていいことです。
ただし情は禁物です。
逆エンパス(エルゴン)が人生を向上させる手段として、「情」をかけないことです。
なぜ情は禁物なのかというと…。
情けかけると波動はどうなる?波動やエネルギーを理解してみんなで「ゆるゆる」するかもしれないメルマガ登録(フリーメール推奨・50万円相当の起業塾の内容等プレゼント)
これだけは押さえとくべき!逆エンパス(エルゴン)が絶対に注意すべきこと
逆エンパス(エルゴン)が注意すべきことは、情をかけない、この一言に尽きます。
同情すると依存したがるような人がわんさか寄ってきます。
(逆エンパス(エルゴン)が自ら望んでそうさせている場合もあります。潜在意識と顕在意識の望みが合致していないとおこりやすいです)
依存が悪いというわけではありませんが、そこから抜け出して自立していこうっていう方の方が、天からの応援が入りやすいですよ!
1番いいのは、心の自立したもの同士の相互依存!
依存が悪いわけではないのです
私も食材買うのにスーパー利用してるのでこれも依存になるわけで。#相互依存 #自立
— 和登/人間関係・金運・恋愛運をワンステージアップさせる自己改革コンサルタント🦋真の愛と豊かさへの道 (@kanjyouwatosan) May 27, 2019
特にパートナーシップで顕著に現れる場合が多いので、「私ってかわいそうでしょ!」とかそういう人を周りに置かないことですね。
特に逆エンパスは、情が移りがちになってしまうので、特に恋愛においては自分軸をしっかりと成り立たせることが大事です。恋愛を楽しむために。自分軸でいる場合と他人軸でいる場合の違いを参照くださいね。
また恋愛に関しては波動を共鳴させて、恋愛を引き寄せる方法で、たった三か月で彼氏ができた方もいらっしゃいます。よければ実践してみてくださいね。
逆エンパス(エルゴン)は無意識的にエネルギーを与えたいので、否が応でもエネルギーバンパイアを引き寄せやすいので気をつけましょう。
逆エンパス(エルゴン)がとる対策としては、無意識の望みと、顕在意識の望みを理解して、合致させることが必要です。
エネルギーバンパイアと縁切りしたいときは京都のこの神社がおすすめです。
私は非常に効果絶大でした↓
縁切りの強力な効果が期待できる神社、京都の安井金毘羅宮 悪縁を切れば良縁がくる体験談
ただ、最終的には、自分を自分でコントロールして、そういったものを最初から引き寄せないようにするのが大事ですね。
逆エンパス(エルゴン)は特に引き寄せ体質といっても過言ではありません。
良くも悪くも引き寄せやすいです。
今すぐ簡単!奇跡が起こるお金の引き寄せの法則で臨時収入のコツを伝授!
能力的な悪い側面として、同情しやすいことも挙げられます。
同情は優しさではなく、相手を見下す行為です。
かわいそうだなと思う人と、どうしてもお付き合いしないといけないときは、距離を起きながら相手の反応をよく見るということをしましょう。
逆エンパス(エルゴン)がエネルギーの絶倫さんとはいえ、エネルギーバンパイアは底なし沼のエネルギークレクレですから、一緒にいると疲れます。
こういう人たちと一緒にいるとエネルギーは枯渇します。要注意です!
逆エンパス(エルゴン)診断!逆エンパス(エルゴン)の能力や特徴を知り、今すぐできる対策法
- 先ずは自覚!
- 慈悲の瞑想(他にもやり方はあります)。
- 仲良くする相手を選ぶ。メンタルが整っていない相手にはかかわらないこと。
- 定期的なクリアリングをする。
- 絶対的な信頼できる相手を2人くらい作る。
- 適度な運動やストレッチでエネルギー発散する。
- 純粋でいることで自然と人が寄ってきて、良い影響も周りに与えられる。
- 自分を整え、メンタルを安定させておく。
- 多動力を活かしチャレンジ精神を発揮することで、更に事業拡大などに繋がります。
- 頭がパンクもし易いので適度に息抜き。好きなことの時間を1日30分~1時間くらいは作る。
- 本音で生きることを心がける。それがエネルギーを綺麗でいれる秘訣。嘘のエネルギーは自分を傷つけます。
- 上手くしようとする必要が実はなく、得意を伸ばしていくことのほうが大事。向き・不向きはあるのでちょっとやってみてダメなら不向きということ。不向きならいいや、くらいの楽観でいること。
- エネルギーのオンオフの切り替え方はその人それぞれのやり方がありますが、オーソドックスなのは自分の頭頂からエネルギーの噴水が出て、半径1メートル以内でエネルギーバリアを出してるイメージングがオススメかもしれません。
- この写真の指でさしているあたりです。
逆エンパス(エルゴン)とエンパスの相性や逆エンパス(エルゴン)同士の相性は?
まず、日本ではエンパスが5人に1人、逆エンパス(エルゴン)は10人に1人と言われています。
逆エンパス(エルゴン)は逆エンパス(エルゴン)と気が合い、似たもの同士なのでお互いの辛さがよくわかります。
お互いにいい距離感を持ちながらならいい関係性を築けます。
どの人間関係にも言えることですが。
逆エンパス(エルゴン)がエネルギーの絶倫で、感受性がありながらも鈍感力があることと、エンパスの能力を生かして負のエネルギー等にさらに敏感でいるということは、お互いを補助しあえる関係なのでいい関係性も築くことができます。
どの魂さんにも言えることですが、魂のレベルに格差がありすぎたら逆に良くないわけです。
魂のレベルとは、精神性の高さ、だと思ってくださればよろしいかと。
精神性が高くなるには、ある程度煩悩が満たされていることが必須です。
耳が痛いかもしれないですけど、耳心地のいい言葉だけ言う人より、図星や耳の痛い言葉ほど、感謝すべき教訓なわけです。
私もお代金をいただくので、結構スバっといわせてもらうこともあります。相手によくなっていただきたいのとお互いに有益な時間になるように。
お金も大事ですけど、時間は身体がある限り二度とは戻らないので、時間の使い方を意識していきましょうっ。
※実は時間への価値観を置くほうが幸福度は高くなるとカリフォルニア大学の研究でも証明されています。
逆エンパス(エルゴン)の対策・特徴・能力について
逆エンパス(エルゴン)の対策・特徴・能力についてまとめますね。
まずは自覚が最優先です。エンパスと誤診されることもあります。
必ずセカンドオピニオンではないけれど信頼できる見えない人のところを2人くらい作って、確認をしましょう。
逆エンパスやエンパスだけの魂の形にわかれるわけではないので。
こちらをよければ参考にしてみてください。
(私のオリジナル診断です。)
生きづらさを感じるのはエンパスも逆エンパス(エルゴン)も同じです。
魂の形にこだわる必要すらないんじゃないかとも思っています。(特性としてしっておくと自分への理解が深まるので、ネットに載せています)
また、ヒーラーさんに向いている魂さんは循環型ですが、逆エンパス(エルゴン)はさらにワンランク上の循環+防御バリアだと思ってください。そして送信型なので、相手の感情をひっかけて寄り添うことに長けています。
1人で抱え込んでいるとせっかくの良い運気も逃してしまいがちになります。
抱え込む前に誰かに話しを聞いてもらうだけでも、違う未来を選び取れます。
いままでのくせや習慣でうっかり選んできた未来を、意識して変えていけば少しずつ変わっていきます。
逆エンパス(エルゴン)だけではないですが、メンタルを整えることで良い運気にかわっていきます。
みんなが幸せを求めて、自分を知ろうとします。自分を知り、整えることはスピリチュアル系や占いに頼るのもまた違います。
ブッダも占いや呪術に頼るなと昔からおっしゃってます。
占いでは、占いという統計学を使って統計学+コーチングの部分が大事ですし、スピリチュアル系も+コーチングが大事です。
この記事は2017年10月27日に書いたもの(WP外)を加筆修正しております。
いつも、お読みいただきありがとうございます。
以下、コーチングを受けてくださった方たちの体験談です。
相談者Dさん
逆エンパスかエンパスかわからず、色々感じ取れることで苦しんでいました。そんなときにこのブログを知り、メルマガも熟読させてもらい、コーチングセッションをお願いしました。
さまざまなエネルギーワークも受けましたが、エネルギーワークを受けただけで、いい気分になっていましたが、根本解決につながっていなかったことを自分で理解したくなかったけれど、おかげさまで目が覚めました。
逆エンパスだったとしても、これでいいんだって、今では思えるようになりました。
少しずつ能力をコントロールしていきます。ありがとうございました
相談者Eさん
まさに能力におぼれていた時期にこのブログに出会い、コーチングセッションをお願いしました。能力におぼれていて、いろんなものを感じすぎて、とらわれすぎて、心がつかれはて、目標も見失い、何をしていったらいいのかわからないようになっていました。
そんな中にしっかりとゴールを設定してくださって感謝しています。ありがとうございました。
少しずつ現実がよくなっていっています。
相談者Fさん
お話をしっかりきいてくださってやり取りしてくださってありがとうございました。
私自身もセラピストでおそらく逆エンパスなんですが、深く悩んでいる人に無料でしてあげることのよくなさは、頭では理解していたのですが、行動に移せていませんでした。
深く悩んでいる人に、同情して答えを教えるのは簡単だけど、それは相手のためにもならないということになるし、エネルギーを奪われることになるので、その対応策も親切に教えていただけて助かりました。対応策を教えてもらって以降は、楽に、そして楽しくお仕事させていただいてます。
本当にありがとうございました。
コロナで時代が変わります。時代の移り変わりの時にこそ、歴史を振り返る、という意味でも、自分自身を振り返ることは必須と言えるでしょう。
カタカムナで読み解く宇宙法則369と弥勒菩薩と567について
令和 チャネリング スピリチュアルは二極化の時代からのワンネスへと向かう道
令和の時代だからこそ、原点に戻ってみましょう。
令和はどんな時代? カタカムナ・数霊・フトマニ図やヲシテ文字で読み解く
スピリチュアルが好きだからこそ、現実を丁寧に歩くそして、目に見えない世界のメカニズムを読み解きませんか?
メルマガ登録(フリーメール推奨・期間限定:50万円相当の起業塾の内容等プレゼント)
もしくは画像をポチっ↓とでメルマガ登録できます(*^▽^*)
ご質問、ブログのご感想などもメルマガ登録後のご案内メールにあるメールアドレスからよろしくお願いします。
(モバイルは届きにくいので、Gmailなどがおすすめです。メールが届かない時はお問い合わせください。よろしくお願いします。)
いつもブログにお越しくださり、ありがとうございます。
あなたの幸せ・成功を心から祈っています。